アメリカ在住マカベェがジム・クレーマーの発言等の米株情報をアップデートします。

アメリカ発ーマカベェの米株取引

【ジム・クレイマー】○○は経済データでは測れないから、Fedが強硬すぎると後々大変なことになりかねない!?【Mad Money】

投稿日:

 

こんにちはマカベェです。

ジム・クレイマーの10/6のMad Moneyはどうだったでしょうか。

 

今日はダウは-1.15%、SP500は-1.02%、そしてナスダックは-0.68%やったんや。注目の金曜日の雇用統計を前に警戒感があって株価は下落したな。Fedの委員のタカ派発言もあったしな。さて、今日ニューヨーク市で何があったかというと、ノルウィジアンクルーズの新しいクルーズ船、Primaのお披露目式があったんや。わいらはこの会社に対しては投資家としてはやられとる。なぜなら人が結局のところどう動くのかわからんからや。

 

さて、クルーズの旅は今まではマスクとセットやったんやが、ノルウィジアンクルーズは10/4からCOVIDの検査やマスク着用、ワクチン接種義務を撤廃したんや。もうショーを見る時に息苦しかったり、ギャンブルのテーブルで勝負している時にマスクが気になったりすることはなくなったんや。このニュースで株価は上がったが、やけど本質的にはこういうことで株は売り買いされるべきではなくて、業績で評価されるべきよな。やけどこういう人の営み的なものも株式市場のセンチメントに大きく影響することは知っておかんとあかんよな。

 

だからわいはいつも、今わいらが住んどるリアルな世界と、株式市場から何が得られるかということを結び付けて考えたいと思っとるんや。わいがノルウィジアンクルーズの新しいクルーズ船ではしゃぎ喜ぶ人々を見て感じたこと、それはBullishや。ノルウィジアンクルーズにとってポジティブやし、それを飛躍させると経済にとってもポジティブなんや。ただ、経済にとってポジティブやと今は株式市場にとってはどうだというとった?ええニュースは悪いニュースの時やと言うとるやろ?そうや、経済がBullishやと株式市場にはBearishなんや。

 

経済が強いというどんなサインでもFedは見逃さずに、よりアグレッシブな利上げで経済を更にスローダウンさせようとしてくるんや。もしあなたがNCLH株を持っとったら、その株が上がってくれんかなと思うやろ。やけどそれには旅行業界全体が上がってくれんとあかん。特に他のクルーズ会社も含めて、な。そうなったらでも経済が強くなったとFedは思って全体が下げられる、今はそういうことになっとるんや。別に旅行業界だけじゃないで。9月のCostcoの売上高を見たか?前年同月比で10%以上も伸びとったんやで。

 

この会社はインフレファイターとして、値上げをあまりせずに頑張っとるんやが、Costcoで買い物する人たちは安い値段でたんまり食品を買えるんや。わいのファンドはCostco株を持っとるんやが、理由は他のリテールよりもずっとベターやからや。値段をあまり上げずに頑張ってシェアを拡大しとるからや。Costcoの努力の賜物なんやが、Fedはそこのところの詳細を見ないんや。ただリテールの売り上げが強い、消費が落ちてない、もっと利上げ行ける、となるんや。

 

ワークフロムホームについてもいろいろ誤算が出て来とるがFedは気にせんで。例えば今夜AMDが利益警告を出したよな。来期の売上ガイダンスの引き下げを発表したんや。6.7 billionというとったんやが、5.6 billionになると、大幅に見積もりを引き下げたんや。PCの売り上げが大きく減速しとるんや。もう株価は既に半値になっとったからそこまで大きく下がることはなかったが、とにかく需要の減速がすごいんや。明日の雇用統計の数字は重要やで。賃金インフレがどうなっとるのか。非農業部門の雇用者数がどうなっとるのか。皆ここを警戒しとって、今週はここまで大きく上がってきたから利確の動きが出て今日は株価が下がっとる。

 

ただ、今まで見てきたように、Fedは結局雇用統計の数字も関係ないかもしれんな。とにかくどんどん利上げをやってどうなるか見るということかもしれん。今日のFedの高官の数々のタカ派発言を聞いても、多少どんなことがあっても大きな利上げを継続するという強い意志を感じるで。なんかアメフトのチームで、全然違うポジションの選手たちが口々に自分の意見を言うように、Fedの委員は示し合わせたようにタカ派なことを口々に言うとるが、アメフトやとヘッドコーチの言うことを聞かんとあかんのやで。彼らは口々に自分の意見を言うことを仕事の一部やと思っとるかもしれんが、煽るのはやめてほしいんや。

 

特に、彼らは全体的な指標を政府発表資料から読み取ってそれを基に判断しとるんやから、なおさらや。ポストCOVIDでどれほど経済が弱くなったのか。そういうことの実感も、ローカルなスペシフィックなことも考慮に入れずに、ただ煽るんや。彼らはそういうことを既に2007年にやって惨事をひきおこした。今その反省を持つべきや。

 

Costcoに戻ると、彼らは過去最高に強い状態にあるが、それは彼らのディスカウント価格が顧客をひきつけとるだけで、消費者の財布のひもはもう既に十分固くなっとるかもしれん。ノルウィジアンクルーズの予約状況は2018-2019年にかけての時より明らかに高くなっているが、それもCOVID時代の反動なだけで、今はCOVIDを心配せずに遊べるからといういうだけかもしれん。こういう心理的なことが景気には大いに影響するんや。航空会社は予約でぱんぱんや。これは顧客がお金がどんどんあるから旅行が止まらないのか、それともCOVID時代にあまりに多くのイベントがキャンセルになったからそれを人々がただ取り戻そうとしとるだけなのか。

 

今はどのレストランも劇込みなんやが、これも人々の財布のひもが緩くて外食しとるのか、それともCOVID時代に外食できなかったことの単純な反動なのか。COVID時代に人生を楽しめなかったという思いが人々に普段以上のお金を使わせとるんや。わいとワイフLisaはメスカルブランドを立ち上げてそれを売っとるんやが、$100とか$130のメスカルなんてCOVID前は裕福な人しか買わんかったが、今は人生をより楽しみたいという人が増えて買っとるように感じる。そういう消費を、財布のひもが緩いと考えて利上げをするべきやと思うか?それとも、COVID戦争に買ったお祝いで皆多少浮かれてもええやろと思わんか?第二次世界大戦後もシビアなインフレがあったが、別に世界の終わりにはならんかったで。そしてそのインフレはおさまったんや。

 

車も一緒や。部品不足で多くの車会社がフルキャパで車を作れてない。やけどCOVID時代の都会から田舎への大移動で皆一層車が必要になった。この車への需要は先例がないほど強いで。この動きも、ただただマクロのデータを見たら、ただのオーバーヒートした車市場に見えるんやが、そしてそれをFedはがむしゃらに抑えにかからんとあかんと思われるかもしれんが、やけど皆お金が余ってどんどん買っとるわけやないんや。わいはこういう問題が至る所で見られると思っとる。パンデミックを経て、あまりに多くの人が今の消費の強さを人々の経済状況の強さのせいやと思っとる。ここが実際Fedが直面しとる問題なんや。

 

わいがパウエル議長やったらどうやるか。わいやったら行動心理学の専門家チームを立ち上げて、過去の大きな戦争やパンデミック後に人々がどのように行動し消費したのか、調べたうえでそれに基づいてこれからの計画を考えるで。今日のノルウィジアンクルーズの新しいクルーズ船で見たようなユーフォリアはもう一年ぐらい続いとるかもしれんが、皆パンデミックで出来なかったことをやっとるんや。わいの心配は、経済データは多くのデータの集合体で、そればかり見ていると今おこっとることがきちんととらえられないんやないかということや。

 

パンデミック後の一回限りのユーフォリアが今まだ続いとって、それは特別なものかもしれんのや。戦争を勝ち抜いた人は戦争前の人とは違うんや。生き残った人はとりあえず人生を楽しむために消費したい。その一回こっきりの行動をとらえて、まだまだ消費が強いから利上げをしまくらんとあかんとなったら、今から一年後はそういうユーフォリア感が無くなってえらいことになるかもしれんで。COVID時代に消費しなかった分の蓄えも一年後には消費しつくすやろう。その時がおそらくぴったり、金利が最大の時と重なって、そうなったらえらいことになるかもしれんのや。二年債金利はCOVID戦争から生き残った人の喜びは測ってくれんのや。

 

結論やが、確かにインフレはひどい。ただそのうちの多くはCOVID時代の反動からきとるものや。その反動具合は全体の経済データで測ることはできん。Fedは確かに利上げを続けるべきやが、全ての状況は永遠に続くものではないことをわかっとかんと大変なことになりかねないと警告しておくで。

 

 

確かに、今の消費の反動が大きそうな気がしますね。

 

記事に価値を感じていただけた場合、Amazon JapanもしくはPayPal経由で投げ銭いただけると励みになります。

 

応援よろしくお願いします。


にほんブログ村

米国株ランキング

  • B!