こんにちはマカベェです。
さて、ジム・クレイマーが、6/4の株高について、安心しすぎないようにと、Mad Moneyで語っています。

昨日、proprietary oscillatorのシグナルが明らかな売られすぎになったんや。今日株が上がったのは実はそういうのが原因や。利上げが現実的になったり、米中間がやや楽観的になったりということもあるんやけどな。

わいはマーケットがあまりにも物事を忘れっぽいのが心配や。健忘症やないんやで。ここで希望を持ちすぎたあかん。まだまだ不安要素はいっぱいあるんやで。

政府がビッグテックをつぶしにかかったとるやろ。AAPLなんか、まだまだ法務省にやられるで。中国との貿易協議がうまくいかんかったら、それももろに直撃や。

今日の引け後のCRMの決算が超良かったこともあって、明日の水曜日も株はこのままあがるかもしれん。教科書通りにやるとすると、今日のように爆上がりの時に株を買うのは正解や。

ただ、今のような状況で自信を持ちすぎたらいかんで。悪いことがおこって株価がまた爆下がりすることも、十分あり得るんやで。

難しい。少しずついけということか。
応援よろしくお願いします。