アメリカ発ーマカベェの米株取引

アメリカ在住マカベェがジム・クレーマーの発言等の米株情報をアップデートします。

アメリカ生活 景況

おまえの非常事態宣言それ自体が「非常事態」だ!アメリカの16もの州がトランプ大統領を集団提訴!これはもめまくるだろう2つの理由!

投稿日:

 

こんにちはマカベェです。

どうしてもメキシコ国境の壁をつくりたいトランプ大統領が15日に国家非常事態宣言をしましたね。

 

 

これによって約80億ドルを捻出して、壁をつくって、支持者に報いる。

だってどうしても作りたいんだもん。

これ以上予算を認めずに、また政府閉鎖を引き起こすことはできない。

俺は大統領だ。こういう道もあるんだ。

俺は、訴えらえることも承知の上だ。

本来ならこんなことしなくてもよかったんだが、議会を経由するよりも手っ取り早く予算がほしかったんだ。

やれるもんならやってみろ。

これに対して早速いろいろな裁判が起こっていますが、大きく報道されているのは、16州による集団提訴でしょう。

トランプ大統領の非常事態宣言阻止へ、16州が提訴

米16州、トランプ氏を集団提訴 国家非常事態宣言めぐり

カリフォルニアなど米16州、非常事態宣言巡りトランプ政権提訴

トランプ非常事態宣言の深謀遠慮 “踏み絵”を迫られた最高裁判事と連邦議員の対応は?

非常事態宣言を行ったトランプ大統領。国境の壁を強行してもどうもならない米社会の問題

 

 

しかし、アメリカ専門のジャーナリストの人たちの文章は読みやすくて示唆に富んでいていいですね。

訴訟が提起されたのはカリフォルニア州の連邦地裁で、訴訟をした16州はカリフォルニア州を筆頭に、コロラド、コネティカット、デラウェア、ハワイ、イリノイ、メーン、メリーランド、ミシガン、ミネソタ、ネバダ、ニュージャージー、ニューメキシコ、ニューヨーク、オレゴン、バージニアの各州ということです。

我が州のペンシルバニアが無いと思ったらどうやら、16州はいずれも民主党の司法長官をもつようですね。

ざっくり言うと二つの異なる争点がありそうです。

 

1.移民の流入は国家の非常事態なのか?メキシコとの壁をつくってその危機が解消されるのか?

国家非常事態とは、国家が危機にさらされている時に宣言されるものです。

トランプ大統領がこれまでに出した非常事態宣言は3つです。最も多くの非常事態宣言を出したのはクリントン元大統領で17回らしい。

そもそもこの宣言は、アメリカ社会が大きな危機に直面していると大統領が判断した場合、議会の承認を得ずに即行動に移すことを可能にするものです。

有名なものでは、2001年の同時多発テロ後や、2009年に新型インフルエンザが大流行した際に出されています。

まさに国家の非常事態。

今回の場合はメキシコとの国境で移民危機が発生していると主張されているが、違うでしょ?という点が争点の一つです。

移民問題の専門家は、危機は壁の建設で回避されることは無い、なぜならそこに大半の危機があるわけでは無いから、と反論しています。

だって、アメリカの不法移民の大半は、違法に越境する人ではなく、滞在許可の失効後も滞在を続ける人たちなんです。

ただ支持者のために権力をふりまわしてもだめ!

メキシコの壁と国家の非常事態は関係が無い!

ちなみに国家非常事態宣言に関する裁判で、その宣言のもとになった危機自体に対して争われたことは無いそうです。

それはそうだよね。

なんか馬鹿らしくなってきます。

 

 

2.議会が決めた壁建設以外の予算が減ってしまう。

おまえ、予算案に署名したよな?ていうことは予算案を認めたよな?

これって議会を通してるちゃんとしたやつだよね?

なのに、すぐ非常事態宣言ってどういうこと?

非常事態宣言で壁への予算を確保するとき、それどこからとってくるんだよ?

認められたばっかりの他のところからだろ!

そんなん道理が通らんだろ、削られるところがあるのは許せない!ということですね。

非常事態宣言は大統領令を通じて行われますが、大統領令では各省庁予算の使い道について、大統領が指示することができるのですが、追加予算は認められていないそうです。

トランプ大統領は米軍の基地建設やメンテナンス費用として国防総省にある予算を壁建設にまわす考えだそうですが、仮にそれが実現した場合、議会を通ってきちんと割り当てられた国防費用が減ってしまい、めちゃくちゃ職権乱用じゃないかという批判が強く出ています。

そもそもおまえ、こんなことする必要はないけど、手っ取り早く予算を引っ張りたかったって言ったよね?

非常事態宣言をそういうふうに、予算の変更に使うのは許せない!ということですね。

 

 

連邦最高裁が大統領に対して違憲という判断を下し、大統領令が無効になった例は過去に2例しかないらしいですが、今回の非常事態宣言は法廷の場でどうなるのでしょうか?

法的な問題や議会の抵抗なしに使える予算はトランプ大統領には13億ドル程度とされていて、すでに建てられた壁やフェンスのメンテナンスでほぼ使い切ってしまうため、巨大な壁を新たに建てることは夢物語に近いそうです。

ただ今回の件で、トランプ大統領は、議員535人と最高裁判事9人のうち、自分の味方は誰なのか見極めるいい機会であり、判事は合衆国憲法の精神を守るため闘うでしょうが、議員は2020年の選挙もにらんでそれぞれ難しいかじ取りが迫られるでしょう。

ちなみに9人の最高裁判事は以下の人々です。

 

 

壁建設をめぐる大仕掛けのショーがまだ終わりません!

 

 

壁建設の実現性はだんだん低くなってきている気がするが、一体どうなるんだ!?

 

面白いショーだと思った人は応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

米国株ランキング

-アメリカ生活, 景況
-

Copyright© アメリカ発ーマカベェの米株取引 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.